1. おうちde医療
  2. >
  3. PICK UP!在宅医療機関
  4. >
  5. 京都府の在宅看取り件数ランキング2024年版

京都府の在宅看取り件数ランキング2024年版 最終更新日:2025/02/08

京都府の在宅看取りランキング2024年版
京都府の在宅看取りランキングの2024年版です。2024年8月に在宅療養支援診療所/病院が所管の厚生局に提出した在宅医療に関する1年間(2023年8月~2024年7月)の実績を記載した報告書(様式11の3)に基づき、自宅および施設等での看取り件数の上位50施設を掲出しています。
2025年1月現在、京都府には在宅療養支援診療所/病院が413施設ありますが、在宅看取り件数ランキングの第1位は医療法人 祥風会 烏丸五条みどりクリニック(京都市下京区)128件(自宅8件、施設120件)、第2位は医療法人社団都会 渡辺西賀茂診療所(京都市北区)120件(自宅98件、施設22件)、第3位は医療法人双樹会 よしき往診クリニック(京都市西京区)106件(自宅104件、施設2件)でした。
※ 看取り実績を詳しく知りたい場合には施設名を選択してください。看取り実績や施設の詳細が参照できます。
※ 施設の所在地を詳しく知りたい場合には所在地を選択してください。所在地をマップで参照できます。
施設名所在地看取件数うち自宅うち施設
1医療法人 祥風会 烏丸五条みどりクリニック京都市下京区1288120
2医療法人社団都会 渡辺西賀茂診療所京都市北区1209822
3医療法人双樹会 よしき往診クリニック京都市西京区1061042
4医療法人理智会たなか往診クリニック京都市上京区81810
5医療法人和み会 なかつかさ内科・在宅クリニック京都市北区705119
6医療法人 相馬病院京都市上京区685018
7公益社団法人信和会 京都民医連あすかい病院京都市左京区672542
8医療法人温心会 おがわ内科呼吸器内科医院京都市中京区62602
9医療法人社団 正裕会 まつだ在宅クリニック宇治市60600
10医療法人 ほりうち医院城陽市57561
11医療法人みのり会おかやま在宅クリニック京都市中京区563620
12京都市立京北病院京都市右京区56452
13天王山草野クリニック乙訓郡大山崎町553421
14医療法人社団 啓至会 桃山ひむかクリニック京都市伏見区52151
15いもと桃山クリニック京都市伏見区50500
16医療法人平安会 安田花園クリニック京都市右京区49409
17渡辺 緩和ケア・在宅 クリニック京都市左京区492524
18医療法人土井医院長岡京市47470
19医療法人なかやま医院長岡京市471631
20医療法人社団啓至会 桂川ひむかクリニック向日市47344
21医療法人真樹会 山根記念診療所京都市上京区47047
22医療法人 川西診療所南丹市45441
23公益社団法人京都保健会 吉祥院病院京都市南区453411
24医療法人敬志会 ぐしけん医院京都市伏見区42402
25医療法人徳洲会 宇治徳洲会在宅クリニック宇治市39381
26医療法人社団洛和会 洛和会音羽リハビリテーション病院京都市山科区392118
27京丹後市立久美浜病院京丹後市391524
28社会福祉法人 洛東園診療所京都市東山区38038
29大原在宅診療所京都市左京区342410
30医療法人昭洋会 中村診療所八幡市331815
31医療法人京都翔医会 西京都病院京都市西京区32320
32樋口医院京都市山科区32293
33公益社団法人京都保健会 京都民医連太子道診療所京都市中京区32275
34医療法人 荒木クリニック舞鶴市32923
35木津屋橋武田クリニック京都市下京区32131
36医療法人柳沢活道ヶ丘診療所 柳沢在宅クリニック相楽郡精華町31283
37医療法人博吾会ひがしはら内科眼科クリニック亀岡市301515
38医療法人驚喜会 おおいしクリニック京都市南区301020
39医療法人社団医泉会 小川医院八幡市29227
40医療法人社団神野医院 じんのクリニック宇治市291811
41医療法人平和の森 ピースホームケアクリニック京都京都市山科区28271
42あこ診療所木津川市281810
43イトウ診療所京都市右京区27270
44公益社団法人京都保健会 春日診療所京都市右京区261115
45医療法人社団 淀さんせん会 金井病院京都市伏見区251510
46社会医療法人西陣健康会クリニックほりかわ京都市上京区251114
47医療法人若鮎会 馬場診療所長岡京市24240
48医療法人日置医院与謝郡与謝野町24177
49医療法人 そがべ医院京都市西京区24618
50医療法人永原診療会 千本診療所京都市上京区24321
※ 在宅療養支援診療所/病院が2024年8月に所管の厚生局に提出した在宅医療に関する1年間(2023年8月~2024年7月)の実績を記載した報告書(様式11の3)に基づき作成しました。