患者さんと在宅医療をつなぐプラットフォーム|17,000以上の在宅医療機関の情報と最新の在宅医療情報を掲載
在宅医療提供者を簡単に見つけることを
サポートします
主要機能として、在宅医療機関の検索機能や在宅医療に関する記事を提供し、
今後もさらにサービスの拡充を図り利用者の皆さまにとって必要な情報を
迅速かつ正確に得られるようにしていきます。

在宅医療機関を探す
ご住所を入力してください。
ご住所から16km圏内の在宅医療機関を検索します。
※検索対象は支援診1~3,支援病1~3の届出申請済(2025年1月4日現在)の17,703医療機関になります
※看取り等の実績データは5,033医療機関を収載しています(2024年8月報告に基づき看取り10件以上が対象)
それぞれをチェックした場合、以下の医療機関が検索対象になります。
支援診病1:支援診1または支援病1
支援診病2:支援診2または支援病2
支援診病3:支援診3または支援病3
緩和ケア充実のみ:在宅緩和ケア充実診療所加算届出または病院加算届出
PICK UP!在宅医療機関

【PICK UP!在宅医療機関 017】むさし国分寺訪問看護ステーション 冨永久美恵代表

【PICK UP!在宅医療機関 016】ヴィラ・コモンズ訪問看護ステーション佐藤克弘代表

【地域特集】200 札幌市の在宅医療

【PICK UP!在宅医療機関 012】かりん在宅クリニック 田中亮嗣院長

【PICK UP!在宅医療機関 015】医療法人 真成会 屋宜亮兵理事長

【PICK UP!在宅医療機関 014】澁谷歯科医院 澁谷英介 院長

【PICK UP!在宅医療機関 013】医療法人福和会高齢者診療部 鈴木宏樹 部長

日本全国の在宅看取り件数ランキング2024年版(1-100位)

地域特集!在宅医療の今がわかる!北海道

地域特集!在宅医療の今がわかる!東京23区

地域特集!在宅医療の今がわかる!東京23区外(西多摩・北多摩・南多摩)

地域特集!在宅医療の今がわかる!千葉県

【地域特集】028 西東京市の在宅医療

【PICK UP!若手経営者 008】株式会社oncall 符毅欣代表取締役

【PICK UP!在宅医療機関 011】つなぐ薬局 山口峻平代表
在宅医療ニュース

各区10枠限定!東京23区外在宅医療特集でのプロモーション(集患・採用)

第2回日本在宅医療コングレス 参加レポート!

各区10枠限定!東京23区在宅医療特集でのプロモーション(集患・採用)

各市10枠限定!千葉県在宅医療特集でのプロモーション(集患・採用)

YKサロン:新宿区を中心に展開する訪問美容サービス

かずらクッキング:新宿区を中心に展開する訪問料理サービス

第2回日本在宅医療コングレス無料招待キャンペーンのご案内(2/15(土)開催@東京都千代田区)

【進む在宅医療のDX化】カイポケ訪問看護 [PR]

【進む在宅医療のDX化】Okitell365 [PR]

【進む在宅医療のDX化】homis [PR]

第20回在宅医療推進フォーラムのご案内(11/23(土・祝)開催@東京都江東区)

「ゆうみカレンダー2025年版」のご案内

【進む在宅医療のDX化】Talknote [PR]

【進む在宅医療のDX化】CrossLog [PR]

【進む在宅医療のDX化】ZEST [PR]
在宅医療コンテンツ

排泄ケアの基本とケアマネジャーの役割

摂食嚥下障害を持つ方が安全に食べるために=言語聴覚士の視点から

最後まで食べるために=言語聴覚士が考える訪問リハビリの役割

相続税ってどれくらいかかるの?

摂食嚥下障害を持つ方が安全に食べるために=管理栄養士の視点から

摂食嚥下障害を持つ方が安全に食べるために=訪問歯科医の視点から

相続っていつまでに何をしないといけない?

最後まで食べるために=管理栄養士からの提案

看護師から見た8050問題~その現状、課題、対策

飲み込みの検査の種類について

相続は何から考えたら良い? ― 介護を見据えた準備の第一歩

訪問歯科で何ができるのか

ケアマネさんが気づくにはどうしたら良いのか?

医療連携室から見た8050問題~その現状、課題、対策
