【地域特集】610 京都市東山区の在宅医療 最終更新日:2025/07/24

京都市東山区および近隣にお住まいの皆様へ、在宅医療に関する最新ニュース、京都市で作成されたコンテンツや京都市東山区で活躍されている在宅医療従事者を紹介いたします。また、在宅医療クリニック・病院、訪問看護ステーション、訪問歯科、訪問薬局などの在宅医療機関を掲載しています。
在宅医療・介護施設
京都市東山区にある在宅療養支援診療所/在宅療養支援病院、訪問看護ステーション、在宅療養支援歯科、訪問薬局をまとめました。お住まいの住所と照らしあわせて、在宅医療機関等をお探しの場合にご活用ください。
京都市東山区について
京都市東山区は、鴨川沿いの平野部と東山丘陵が広がる地形で、観光と住宅が混在しています。区内には清水寺・八坂神社など歴史的名所が多く、人口は京都市11区中もっとも少ない一方で、65歳以上の高齢化率は約32.9%と市内でも高い水準です。
医療インフラとして、緊急往診・訪問対応できる在宅療養支援診療所(機能強化型)や24時間365日対応の診療所が稼働しています。例えば大原在宅診療所は24時間体制であり、信和会東山診療所も訪問看護・リハビリを提供する主要拠点です。
訪問看護は「どんぐり」「COCORO」など約10拠点以上があり、24時間緊急対応、小児・緩和ケア、リハビリ対応も可能で、需要に応じた多職種連携体制が整っています。
介護面では、特養や老健、有料老人ホーム、グループホーム、通所・訪問介護・訪問入浴など多様なサービスが整備され、生活支援や認知症支援を地域包括支援センターが推進しています。
区域に設置された「下京・南・東山区在宅医療・介護連携センター」が、医師会や訪問看護、ケアマネ、行政ら多職種で会議・研修・相談を実施しており、在宅患者へのフォローや意思決定支援などを本格的に展開しています。
訪問看護は「どんぐり」「COCORO」など約10拠点以上があり、24時間緊急対応、小児・緩和ケア、リハビリ対応も可能で、需要に応じた多職種連携体制が整っています。
介護面では、特養や老健、有料老人ホーム、グループホーム、通所・訪問介護・訪問入浴など多様なサービスが整備され、生活支援や認知症支援を地域包括支援センターが推進しています。
区域に設置された「下京・南・東山区在宅医療・介護連携センター」が、医師会や訪問看護、ケアマネ、行政ら多職種で会議・研修・相談を実施しており、在宅患者へのフォローや意思決定支援などを本格的に展開しています。
京都市ホームページから
京都市ホームページ内にある在宅医療や介護に関するコンテンツや相談窓口などをご紹介になります。在宅医療や介護について理解を深めることができますので、ぜひご活用ください。
※ 「京都市公式ホームページ」へリンクして表示します。