1. おうちde医療
  2. >
  3. PICK UP!在宅医療機関
  4. >
  5. 【地域特集】606 京都市中京区の在宅医療

【地域特集】606 京都市中京区の在宅医療 最終更新日:2025/07/24

XX市
京都市中京区および近隣にお住まいの皆様へ、在宅医療に関する最新ニュース、京都市で作成されたコンテンツや京都市中京区で活躍されている在宅医療従事者を紹介いたします。また、在宅医療クリニック・病院、訪問看護ステーション、訪問歯科、訪問薬局などの在宅医療機関を掲載しています。
在宅医療・介護施設
京都市中京区にある在宅療養支援診療所/在宅療養支援病院、訪問看護ステーション、在宅療養支援歯科、訪問薬局をまとめました。お住まいの住所と照らしあわせて、在宅医療機関等をお探しの場合にご活用ください。
京都市中京区
京都市中京区について
京都市中京区は、平野と都会的な街並みが融合した中心市街地で、2020年の高齢化率は約24.7%(65歳以上約26,932人)です。高齢者比率は市内では低めですが、75歳以上の増加が目立ち、2025年には約19,300人に達すると予測されています。
医療体制は非常に充実しており、診療所数は人口10万人あたり全国平均を大きく上回り、在宅療養支援診療所も多数存在します。地域には「たはた診療所」「京都民医連太子道診療所」などが24時間体制で訪問診療や往診を提供。

訪問看護は「中央診療所訪問看護ステーション」「はぴねすさぽーと」など約28拠点が稼働し、24時間対応、緊急時支援、リハビリ、小児対応など多様なニーズに応えています。

介護面では、地域包括支援センターが中心となり、特別養護老人ホームやグループホーム、住宅型サービス付き高齢者住宅などが整備されています。居宅介護やデイサービスも充実し、認知症支援・生活支援にも対応しています。

また、中京区在宅医療センター(医師会運営)は多職種連携の拠点として1995年から活動。相談窓口、研修、住民向け啓発イベントを通じ、医療・介護・福祉の協働体制を継続的に強化しています。
京都市ホームページから
京都市ホームページ内にある在宅医療や介護に関するコンテンツや相談窓口などをご紹介になります。在宅医療や介護について理解を深めることができますので、ぜひご活用ください。
※ 「京都市公式ホームページ」へリンクして表示します。