1. おうちde医療
  2. >
  3. PICK UP!在宅医療機関
  4. >
  5. 板橋区の在宅医療完全ガイド|看取り実績ランキングと訪問診療・訪問看護の最新情報

板橋区の在宅医療完全ガイド|看取り実績ランキングと訪問診療・訪問看護の最新情報 最終更新日:2025/09/23

板橋区
東京都板橋区および近隣にお住まいの皆様へ、在宅医療に関する最新ニュース、看取り実績ランキング、板橋区で作成されたコンテンツや板橋区で活躍されている在宅医療従事者を紹介いたします。また、5つの地域別にクリニック、病院、訪問看護ステーション、訪問歯科や訪問薬局などの在宅医療機関を掲載しています。
板橋区の在宅医療の今
板橋区で在宅医療を支える蒔田先生|耳鼻咽喉科の経験を活かした嚥下障害ケア
板橋区の看取りランキング
施設名所在地看取数自宅施設
1やまと診療所東新町一丁目26番14号42739235
2板橋区役所前診療所氷川町1番12号 コスモ・ディエース3階19567128
3とくまる在宅クリニック徳丸1丁目7番12号 シールド2階583622
4板橋北クリニック高島平八丁目7番6号 サンプレジエール202号51051
5平成ホームクリニック向原三丁目7番7号 コーシャハイム向原7号棟 2階43043
6医療法人 知真会 小茂根内科クリニック小茂根三丁目2番15号40040
7上板橋ホームケアクリニック常盤台4-29-1536324
8むすび在宅クリニック向原1丁目13-631301
9医療法人財団 朔望会 常盤台外科病院常盤台二丁目25番20号29029
10小豆沢病院附属本蓮沼診療所小豆沢一丁目7番7号25916
11つくしんぼ診療所大山西町70番10号 1階24231
12医療法人社団 順済会 志村坂クリニック東坂下一丁目9番5号 リビエールオオノ1階24321
13医療法人社団 心愛会 TOWN訪問診療所板橋大山金井町35番2号 ボンボニエール1階101号室20191
14医療法人財団 健康文化会 小豆沢病院付属高島平診療所高島平八丁目1番1号16133
15医療法人社団 VERITE こころと眠りのクリニック成増成増2-17-13 ヒューリック成増2階16016
16医療法人社団 信尚会 堀井医院双葉町40番13号14140
17プライムライフクリニック高島平高島平8丁目15番6号 メゾン高橋101号室11011
18医療法人社団 隆勇会 新河岸クリニック新河岸一丁目3番2号 都営新河岸第2団地101号1037
※ 在宅療養支援診療所/病院が2024年8月に所管の厚生局に提出した在宅医療に関する1年間(2023年8月~2024年7月)の実績を記載した報告書(様式11の3)に基づき作成しました。
基本地域での在宅医療・介護施設
板橋区内にある在宅療養支援診療所/在宅療養支援病院、訪問看護ステーション、在宅療養支援歯科、訪問薬局、居宅介護支援事業所を5つの地域別にまとめました。お住まいの住所と照らしあわせて、在宅医療機関をお探しの場合にご活用ください。
板橋
常盤台
志村
赤塚
高島平
※ 日常生活圏域は、高齢者が住み慣れた地域で介護保険などのサービスを利用できるように、地理的条件や人口、交通事情などを考慮して定められています。また、日常生活圏域よりも身近な地域を「地域包括支援センター担当区域」としており、総合福祉事務所と地域包括支援センターが連携して高齢者を支える地域づくりを進めています。なお、板橋区では常生活圏域を18圏域に設定しておりますが、それに基づき分類すると細分化されすぎてしまい、お客さまの利便性を損なうことが予想されましたので、右記の資料を参考し、5つの地域別にまとめました。 » 地域分けに利用した参考資料を詳しく読む(板橋区公式ホームページへリンク)
板橋区について
板橋区は、東京都の北西部に位置し、面積は32.22平方キロメートルです。地形は、南部が武蔵野台地、北部が荒川低地で構成され、区内を石神井川や白子川などの中小河川が流れています。

区内は、板橋、常盤台、志村、赤塚、高島平の5地域に分かれ、それぞれが個性的な都市環境や歴史を持っています。特に、江戸時代には中山道の宿場町として栄えた板橋宿があり、歴史的な風情を残す地域も存在します。

2024年11月1日現在、板橋区の総人口は57万9,128人で、そのうち65歳以上の高齢者は13万1,566人、高齢化率は22.7%です。また、75歳以上の後期高齢者は7万1,607人で、総人口に占める割合が増加傾向にあります。
医療機関については、区内に一般診療所が382施設(人口10万人あたり65.36施設)、病院が40施設(同6.84施設)、薬局が280施設(同47.91施設)存在し、住民の医療ニーズに対応しています。また、在宅療養支援診療所は75施設、在宅療養支援病院は8施設あり、在宅医療の体制も整備されています。

介護サービスに関しては、訪問型介護施設が242施設、通所型介護施設が159施設、入所型介護施設が76施設、特定施設が57施設、居宅介護支援事業所が120施設、福祉用具事業所が38施設あり、高齢者の多様な介護ニーズに応えています。

板橋区では、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、地域包括ケアシステムの構築に取り組んでいます。地域包括支援センターを各地域に設置し、在宅医療や介護に関する相談・支援を行っています。また、医療・介護関係者の連携強化や、在宅療養を希望する高齢者への支援体制の充実を図っています。

これらの取り組みにより、板橋区は高齢者が地域で安心して暮らせる環境づくりを推進しています。
板橋区の在宅医療最新ニュース
※ 「板橋区公式ホームページ」へリンクして表示します。
板橋区ホームページから
板橋区ホームページ内にある在宅医療や介護に関するコンテンツや相談窓口などをご紹介になります。在宅医療や介護について理解を深めることができますので、ぜひご活用ください。
※ 「板橋区公式ホームページ」へリンクして表示します。