患者さんと在宅医療をつなぐプラットフォーム|約100,000件の在宅医療機関の情報と最新の在宅医療情報を掲載
                        
                    ■ 直近1年間に在宅療養を担当した患者について※1
| 診療患者数合計 | 1,884 | 
|---|---|
| 看取り件数 | 356 | 
| うち自宅 | 245 | 
| うち施設内 | 111 | 
| 超重症児又は準超重症児の患者数※2 | 0 | 
■ 直近1年間の訪問診療等の実施回数について※1
| 訪問診療等の合計回数 | 17,956 | 
|---|---|
| 往診 | 1,174 | 
| うち緊急の往診 | 576 | 
| 訪問診療 | 16,023 | 
| 訪問看護(緊急を含む) | 759 | 
■ 在宅支援連携体制について※1
| 在宅医療を担当する常勤の医師数 | 9 | 
|---|---|
| 連携する保険医療機関数 | 4 | 
| 地域ケア会議、在宅医療・介護に関するサービス担者会議又は病院若しくは介護保険施設等で実施される他職種連携に 係る会議への出席回数(直近1年間) | 24 | 
| 往診・連絡体制構築のために協力している在宅療養移行加算を算定する診療所(医療機関数) | 4 | 
| 在宅療養支援診療所等からの要請により患者の受入れを行う病床を常に確保している(病院のみ) | ー | 
| 在宅療養支援診療所等からの要請により患者の緊急の受入れを行った回数(直近1年間)(病院のみ) | 
※1在宅療養支援診療所/病院が2024年8月に所管の厚生局に提出した在宅医療に関する1年間(2023年8月~2024年7月)の実績を記載した報告書に基づく
※215歳未満であって、3回以上定期的な訪問診療を実施し、在宅時医学総合管理料又は施設入居時等医学総合管理料を算定したものに限る。
- 院長メッセージ
- 当院について
- 診療機能
- スタッフ紹介
- 採用情報

事務長齊藤祐希
さいとうゆき
事務長メッセージ~在宅療養の実現について
患者さんが住み慣れた家や施設で生活するのに一番重要なのは在宅医療に関わる専門職の方々(チーム)との連携です。
10年程前に参加した在宅医療の学会のなかで、医師・訪問看護師・ケアマネージャ・介護施設職員の方々の共同発表がありました。演目は忘れてしまいましたが、質疑応答の場面で会場から、「在宅医療はどの専門職がリーダーだと思いますか?」という質問に対し、医師以外の各専門職全員の回答が「医師です」でした。
それには強い違和感がありました。
もしかしたらリーダーとして在宅医療に取り組まれている医師の方もいるかもしれません。しかし、チームの中で患者さんと対面する時間が一番短いのは医師です。訪問看護、ケアマネージャやヘルパーさんが時間をかけて患者さんや家族に寄り添い、家族や介護施設の職員の方々が共に生活をすることで得られる情報があり、当院のような訪問診療のクリニックが成り立っています。特に訪問看護の方々には頭が下がります。
患者さんのために看護や介護に携わる方々が安心して在宅療養を支えらるよう当院は存在しているのだと思います。それが結果的に地域医療の底上げにつながり、不要な病院受診を避け、社会保障費の抑制や医療機関の機能分化になるのだと考えます。
ご利用者様・ご家族様へ
 
アクセス
〒424-0888 静岡県静岡市清水区中之郷1丁目1-16
TEL:054-368-7556
WEB:https://aiteru-cl.jimdofree.com/
診療機能について
 訪問診療とは? 
訪問診療とは、通院困難な患者様のために1か月に2回程度、予め診察日の計画を立てたうえで行う診察のことです。
 往診とは? 
患者様の容態急変などで、臨時の診察を行うことを往診といいます。
 標榜科 
内科・精神科・緩和ケア内科・外科
医師7名で24時間365日体制で患者様の健康を管理させていただいており、夜間・休日問わず、医師が往診への対応を致します。  
 
年間看取り数約400名(❏ 静岡県の在宅看取り件数ランキング2024年版)
急性期病院、地域包括ケア病棟のある高齢者医療に特化した病院との連携
急性期病院、地域包括ケア病棟のある高齢者医療に特化した病院との連携
 対象となるかた 
・ご自宅又は介護施設等入居者様で、通院が困難な方
・悪性腫瘍、難病などでご自宅又は介護施設等で療養されている方
・終末期の療養を、ご自宅又は介護施設等で希望される方
・悪性腫瘍、難病などでご自宅又は介護施設等で療養されている方
・終末期の療養を、ご自宅又は介護施設等で希望される方
まずは、ご相談下さい
 費用について 
1ヶ月に2回の訪問診療の場合の医療費は、1月あたりおよそ4,000~8,000円です。
検査や状態に応じての処置等、臨時の往診については別途かかります。
医療費の自己負担限度額は、年齢や所得によって異なります。説明致しますので問い合わせください。
交通費ありません。
検査や状態に応じての処置等、臨時の往診については別途かかります。
医療費の自己負担限度額は、年齢や所得によって異なります。説明致しますので問い合わせください。
交通費ありません。
 ご用意いただくもの 
医療保険被保険者証・介護保険被保険者証
公的助成、及び生活保護を受けられている方は、それらの被保険者証・受給者証も別途ご用意ください。
公的助成、及び生活保護を受けられている方は、それらの被保険者証・受給者証も別途ご用意ください。
◎地域の訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、調剤薬局などとの連携体制を構築しております。 
◎特別養護老人ホーム柏尾の里・特別養護老人ホーム久能の里・特別養護老人ホーム蜂ヶ谷園・特別養護老人ホーム高麓・特別養護老人ホームベイコート清水と24時間の連携体制を構築しております。
 
                現在「スタッフ紹介」に関するデータはございません。            
            募集:医師
中之郷クリニック(JR東海道本線草薙駅 徒歩8分)
 募集科目 
一般内科、精神科
 業務内容 
・患家・介護施設への訪問診療
・緊急往診への対応
・外来(必要に応じて)
・緊急往診への対応
・外来(必要に応じて)
 給与 
週4日勤務:年収1,500万円以上  週5日勤務:年収2,000万円以上可 オンコール対応される場合、別途手当あり
 
 
 
                            


 
                        

