患者さんと在宅医療をつなぐプラットフォーム|約100,000件の在宅医療機関の情報と最新の在宅医療情報を掲載
- メッセージ
- 施設について
- サービス内容
- スタッフ紹介
- 採用情報

代表大野晃子
おおのあきこ
メッセージ
ケアビューティー(介護美容)という分野は、これからの時代必ず必要になっていく分野だと思っています。
私自身、母と共に父を13年間自宅介護しております。
その経験とデイサービスでの勤務経験があるため家族の気持ちも少し理解できるかと思ってます。
年齢を重ねていくと段々と「もう年だし、、、」「面倒くさい」「やっっても変わらない」などネガティブ思考になりがちですが、少しだけメイクをするだけでも気持ちが明るくなったり、人に会いたくなったり外に出たくなったりポジティブ思考に変化していきます。
その少しの変化がとても大切だと考えています。
日頃、お肌のお手入れ・メイクなどに興味を持っている方は元気に長生きするというデータもあるとある医師から聞きました。
笑顔が増えていけば、介護しているご家族も気持ちが救われるし、介護されているご本人も気持ちが明るくなったりします。
また、ご利用者様、ご家族様だけでなく、施設で働いていらっしゃる介護士・看護師・医師の方々にもご利用して頂ければと思っています。
命を預かっている現場の皆さんにも、日頃の緊張から少しでも解放されリラックスできる時間を提供できたらと考えています。
女性だけでなく男性にも気軽にご利用していただけるようにハンドケアもしていきます。
キレイにメイクしてプロのカメラマンに撮影してもらったり、料理研究家のお料理やサックス演奏者とのコラボメニューなども考え中です。
利用者様の美容だけでなく、そのご家族様にも楽しんでいただき皆んなが笑顔になって最高の思い出に残るようなイベントも提供していきたいと思っております。
関連リンク:

私自身、母と共に父を13年間自宅介護しております。
その経験とデイサービスでの勤務経験があるため家族の気持ちも少し理解できるかと思ってます。
年齢を重ねていくと段々と「もう年だし、、、」「面倒くさい」「やっっても変わらない」などネガティブ思考になりがちですが、少しだけメイクをするだけでも気持ちが明るくなったり、人に会いたくなったり外に出たくなったりポジティブ思考に変化していきます。
その少しの変化がとても大切だと考えています。
日頃、お肌のお手入れ・メイクなどに興味を持っている方は元気に長生きするというデータもあるとある医師から聞きました。
笑顔が増えていけば、介護しているご家族も気持ちが救われるし、介護されているご本人も気持ちが明るくなったりします。
また、ご利用者様、ご家族様だけでなく、施設で働いていらっしゃる介護士・看護師・医師の方々にもご利用して頂ければと思っています。
命を預かっている現場の皆さんにも、日頃の緊張から少しでも解放されリラックスできる時間を提供できたらと考えています。
女性だけでなく男性にも気軽にご利用していただけるようにハンドケアもしていきます。
キレイにメイクしてプロのカメラマンに撮影してもらったり、料理研究家のお料理やサックス演奏者とのコラボメニューなども考え中です。
利用者様の美容だけでなく、そのご家族様にも楽しんでいただき皆んなが笑顔になって最高の思い出に残るようなイベントも提供していきたいと思っております。
関連リンク:

ご利用者様・ご家族様へ
フェイシャルエステやハンドケア、メイクで利用者様、ご家族様にリラックス・笑顔になっていただきたいと思います。これから、サックス演奏者や料理研究家・プロカメラマンの方々と一緒に笑顔たくさんの楽しい時間を作らせていただきます。

医療・介護関係者様へ
病院・施設に伺いフェイシャルエステ・ハンドケア・メイクを提供させていただきます。レクリエーション・イベントの一環として、また従業員様の福利厚生としてご利用して頂けたらと思います。

アクセス
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4丁目5−13カーサ恵比寿壱番館206
TEL:090-4626-5698
Instagram:nadeshiko10
介護美容(出張)
施設・医療機関・個人宅(ご紹介制)へ訪問し施術をいたします。

角質ケア(フェイシャル / ネック / ハンドケア)
古い角層や不必要な老廃物を弱アルカリ性のクリームで浮かせ、ミネラルの働きで古い角層のみをオールハンドで取り除いていきます。古い角質を取り除いた後、IPS細胞を使用したセラム、クリームを使用することによりお肌の再生力・エイジングケア・抗炎症作用による肌の炎症世抑制し、健康な肌に導きます。最後に、弱酸性の化粧水で顔全体をおパックしてお肌を整えていきます。


スキンケア&メイク
お肌を拝見拝見させていただき、お肌に合ったスキンケア(クリーム・ローション等)でケアをさせていただき、スキンケア成分が入ったメイク商品でメイクさせていただきます。

ケアビューティスト

代表大野晃子
おおのあきこ
プロフィール
<略歴>
1995年、専門学校田中千代ファッションカレッジを卒業後、アパレル業界にてキャリアをスタート。結婚・出産を経て、2004年にアパレル業界へ復帰。その後、飲食業界での経験を積みながら、2013年にはヘルパー2級を取得し、板橋区のデイサービスに勤務するなど、介護分野にも携わる。
2020年より再びアパレル販売の現場で活動する一方、2022年にはフェイシャル角質ケア、オイルトリートメント、メイクアップ技術の資格を取得し、美容の分野へ本格的に進出。個人事業主として活動を開始。
2024年にはフェイシャル角質ケア・メイク技術大会で最優秀賞を受賞し、美容家としての実績を確立。同年、美容ブランド「Nadeshiko」を立ち上げる。2025年現在は、銀座・表参道のレンタルサロンを拠点に活動するほか、訪問介護美容サービスもスタートさせ、福祉と美容をつなぐ新たな分野に挑戦中。
1995年、専門学校田中千代ファッションカレッジを卒業後、アパレル業界にてキャリアをスタート。結婚・出産を経て、2004年にアパレル業界へ復帰。その後、飲食業界での経験を積みながら、2013年にはヘルパー2級を取得し、板橋区のデイサービスに勤務するなど、介護分野にも携わる。
2020年より再びアパレル販売の現場で活動する一方、2022年にはフェイシャル角質ケア、オイルトリートメント、メイクアップ技術の資格を取得し、美容の分野へ本格的に進出。個人事業主として活動を開始。
2024年にはフェイシャル角質ケア・メイク技術大会で最優秀賞を受賞し、美容家としての実績を確立。同年、美容ブランド「Nadeshiko」を立ち上げる。2025年現在は、銀座・表参道のレンタルサロンを拠点に活動するほか、訪問介護美容サービスもスタートさせ、福祉と美容をつなぐ新たな分野に挑戦中。
現在募集しておりません。